3月28日、日本テレビキューピー3分クッキングで放送された小林まさみさんが作る「桜えびと玉ねぎのかき揚げ」のレシピです。
釜揚げ桜えびとたまねぎを使ったまとめやすく作りやすいかき揚げです。
桜えびと玉ねぎのかき揚げ
材料 4人分
桜えび(釜揚げ) 80g(または乾物30g)
たまねぎ(大) 1/2個(150g)
糸三つ葉 1袋(50~60g)
片栗粉 大さじ3
小麦粉 大さじ6
水 大さじ3
粗塩 適量
揚げ油 適量
作り方
準備
・たまねぎは縦に薄切りにします。
・糸三つ葉は4cm長さに切ります。
1.大きめのボウルに桜えび・たまねぎ・糸三つ葉を入れ、片栗粉と小麦粉を加えて手で混ぜます。
☆片栗粉を加えてサクッと揚げます
2.粉が全体になじんだら、分量の水を加えて再度手で混ぜます。
3.フライパンに揚げ油を2cm深さに入れて170℃に熱し、具を手で一口大にまとめて落とし入れ、揚げます。
☆衣を入れてみて油の上でやっと散る位が目安です。具は上から足してもOKです。油の温度が下がらないよう少しずつ揚げます。
4.底がカリッとしたら返し、合計3~4分揚げます。
☆揚げているときは泡が勢いよく出ます。水分が抜けて泡が小さくなったら取り出します。
5.これを数回繰り返し、全部で12~13個揚げます。
6.油をきって、器に盛り、粗塩を添えて完成です。
POINT
釜揚げ桜えびが手にはいらない場合は、乾物をもどさないで使います。
衣に片栗粉を混ぜることでサクサクに揚がり、冷めてもベタッとしないのでお弁当にもおすすめです。
チコリより
これは定番のかき揚げでときどき食べたくなります。この組み合わせはまとめやすいので揚げ物初心者でも上手に作れるそうですよ。