3月29日、日本テレビキューピー3分クッキングで放送された料理研究家石原洋子さんが作る「にんじん肉まん」のレシピです。
豚ひき肉にたっぷりのにんじんを加えたあんを発酵いらずの皮で包んだ肉まんです。
にんじん肉まん
材料 12個分
皮
(A)
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 大さじ3/4
砂糖 20g
塩 少々
(B)
油 大さじ1
牛乳 35ml
水 35~40ml
にんじんあん
にんじん 1本(200g)
塩 少々
(C)
豚ひき肉 100g
おろししょうが 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1/2
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩 少々
ごま油 小さじ1
打ち粉(強力粉)
油
作り方
1.皮を作る
①ボウルに(A)を入れてカードでさっと混ぜ、中央をくぼませて、(B)を加え、中央から混ぜ合わせます。
②手でなめらかになるまでこね、ひとつにまとめ、ボウルに入れてラップをかけておきます。
2.にんじんあんを作る。
①にんじんはスライサーでせん切りにしてからざく切り(1㎝長さ位)にします。
②フライパンに油(小さじ1)を熱し、にんじんを中火でしんなりするまで炒め、塩をふり、とり出して粗熱をとります。
③ボウルに(C)を加えて粘りが出るまでよく練り混ぜ、②を加えてよく混ぜ合わせ、12等分にします。
3.包む
・クッキングシートを5cm四方に12枚切ります。
①打ち粉をふった台に皮の生地をおき、転がして棒状にし、12等分(約20g)にします。
②生地を丸めて手で押さえてつぶし、生地をまわしながらめん棒を転がして中心が厚くなるように直径8cmの円形にします。
③③ににんじんあんをのせ、ひだを寄せて包み、クッキングシートにとじ目を下にしてのせます。
4.蒸す
①蒸し器に間隔をあけて並べ、蒸気の上がった鍋にのせ、強めの中火で10分ほど蒸します。
好みで練り辛子や酢じょうゆをつけていただきます。
POINT
ベーキングパウダーを使って膨らませるので発酵の必要はなく、すぐに出来ます。
チコリより
にんじんをたっぷりいただくことができますね。にんじん嫌いさんにも食べてもらえそうです。