2月21日、TBSおびゴハンで放送された「銀座やまの辺」山野辺仁シェフが作る免疫力UP!体ぽかぽか料理「梅としらすのスープチャーハン」と、シュフ代表北斗晶さんが作る「ピリ辛キャベツザーサイ」のレシピです。
カリカリ梅とシラスを使ってスープチャーハンを作ります。スープは「「ヒガシマル」うどんスープの素を使って簡単に作ります。また同じくうどんスープの素でピリ辛キャベツザーサイを副菜に作ります。
梅としらすのスープチャーハン
材料 2人分
ご飯 400g
カリカリ梅 30g
長ねぎ 80g
大葉 10枚
卵 3個
塩 適量
こしょう 適量
しょうゆ 大さじ1
サラダ油 適量
太白ごま油 大さじ2~3
にんにく 1片
しらす 80g
カツオ節 2.5g
スープ
「ヒガシマル」うどんスープの素 2袋(16g)
水 500ml
ねぎ油 適量
作り方
1.梅を刻む
・カリカリ梅は粗みじんに切ります。
・長ねぎ・大葉・にんにくをみじん切りにします。
2.しらすを炒める
①フライパンに太白ごま油・ニンニクを入れて火をつけ、香りがたったらしらすを加えて炒めます。
②ふつふつという音が消えたらボウルに移し、その中にかつおぶしを加えて混ぜます。(しらすのXO醤)
3.スープ作り
①鍋に湯を沸かし、ヒガシマルうどんスープの素を入れてスープを作ります。
②チャーハンができる頃に温め直し、ねぎ油を加えます。
4.チャーハン作り
①ボウルにあたたいご飯を入れておきます。
②フライパンにサラダ油を熱し、溶いた卵を入れて半熟程度に炒め、ご飯に加えて混ぜ、塩・こしょうを入れて薄めに味をつけます。
③フライパンに戻してご飯を炒めます。
☆フライパンを火から離すと火力が弱くなるので鍋は振らないで炒めます。
④しらすのXO醤を加えてよく炒めます。
⑤カリカリ梅・大葉・長ねぎを入れてさらに炒め、しょうゆで味をととのえます。
⑥器に盛り付け、あたためたスープを別に入れ、直前にかけていただきます。
ポイント
しらすのXO醤は冷蔵庫で2~3週間持ちますので作り置きOKです。
ピリ辛キャベツザーサイ
材料 6個分
キャベツ 80g
(A)
「ヒガシマル」うどんスープの素 1/2袋(4g)
ごま油 大さじ1
鷹の爪(輪切り) 1本分
ラー油 適量
作り方
1.キャベツをレンジでチン
・キャベツは3~4cm角に切ります。
耐熱容器にキャベツを入れて、600Wの電子レンジで約1分加熱します。
2.スープの素を和える
①キャベツに(A)を加えて絡め、器に盛り付けて完成です。
チコリより
スープチャーハンおいしそうですね。あまり切るものもないのですぐに作れそうです。しらすは醤にしてから加えるのがポイントですね。