9月19日、テレビ朝日で放送された簡単スピードメニュー「ひじき入りきんぴら」のレシピです。
ちりめんじゃことひじきを加えたごぼうとにんじんのきんぴらを作ります。
ひじき入りきんぴら
材料 2人分
ひじき(乾) 20g
ちりめんじゃこ 10g
ごぼう 80g
にんじん 50g
ごま油 適量
(A)
酒 大さじ3と1/3
砂糖 大さじ1と1/3
しょうゆ 大さじ2
白いりごま 適量
作り方
準備
・ひじきは水に10分つけて戻し、取り出して水分を切ります。
・ごぼうは縦半分に切って、斜め3mm厚さに切ります
・にんじんは3mm厚さのいちょう切りにします。
・(A)を合わせます。
1.フライパンにごま油(適量)を熱し、ちりめんじゃこを中火で炒めて香りを出ます。
2.ごぼう・にんじんを加え、歯ごたえが残るように炒めます。
3.ひじきを加えて炒めます。
☆ひじきの表面の水分を炒めて飛ばします。
4.フライパンをぬれ布巾の上にのせて粗熱を取り、(A)を加えて火にかけ、手早く煮つめます。
☆調味料の量が少ないので、全体に味がまわるよう一度粗熱をとって(A)を加えます。
5.器に盛り、いりごまを散らして完成です。
ポイント
ごま油でちりめんじゃこを炒めてから他の材料を加えます。
チコリより
ひじきはやわらかく、ごぼうで食感をたのしむそうです。とてもおいしそうです。